2014年1月30日木曜日

なにげに人生初w



おおげざですが、人生初(笑)
なにが?というと…




実は?魚貝類が苦手なワタクシ。
旬の時期のタラはひまわりさんの
体にいい!って教わっていたのですが、
なかなか手がつけられなかったのを
克服してみましたっ!!←コクフクハワタシw


お刺身の短冊を自ら買って、
ってのも、ひまわりのごはんの為。

今回はもっと進歩?して
タラの切り身を自ら買って調理。

これって、ひまわりさんがいなけりゃ
100%ありえない事(笑)



そんな勇気を出した本日のメニューw
画像は1回にお料理する量です。
野菜は3種類、大豆系は必ず1品
炭水化物は、基本玄米五穀ごはんですが
お蕎麦(十割)や、パスタの時もあります。
割合的に、タンパク質重視で少なめにしています。

トリナンコツは、関節向けのコラーゲン要員です。
脂身の少ないペン先軟骨をよく使います。
コラーゲン要員は、トリナンコツだけではなく、
牛スジや、豚足もローテーションしてますよん☆







タラ以外の具材は
ぐつぐつ煮込みます。






タラの切り身は、ごま油でソテー。
購入時の切り身で100g程度です。
動物性タンパク質は
ひまわりの体重(7.3kg)的に
100gを目安にしています。









グツグツ煮たおじやと
ソテーをミックスすれば出来上がりです!

ちなみに、この量は2回分。
(よって1日分。)
全体量の3分の1くらいは
冷凍保存して、数日後の
ひまわりさん朝ゴハンとなるわけです。

なぜ数日後かというと
同じ味を夜、朝だと
なんかちょっと嫌?って思ってずらしてます。

ひまわりさんに、ごはんを美味しく食べてもらう
苦肉の策の果てなのです(^^);;;








できあがりです〜♪
ニオイが中華料理みたいで
おいしそうです☆









はじめてのタラ、
食べてくれるか心配でしたが

待て、の合図中ガン見で安心しました(笑)









いつも通り、バックバク!
キレイに完食!



なんだか、大仕事を終えた後のような
達成感なのは
人生初だからでしょうかね(笑)



旬のものはカラダの元気を作ってくれるって事で
ひまわりさんにもっといっぱい
海の幸メニューを作ってあげて、
ついでに、自分もつまんでみて、ってのは
まだまだ先になりそうですなw


トホホホ〜〜〜(^^);












2014年1月29日水曜日

もうし、もうし、柳川じゃ。




柳川を久しぶりに訪れました。

日吉神社のおたふくさん!


節分前になると
おめでたいおたふくさんが
日吉神社の門構えで
お迎えして頂けます。






去年の今頃やったかな〜。

柳川がとってもツボで
しょっちゅう訪れてた時期がありまして
と、同時にひまわりさんの
お気に入りの場所にもなった様で

満面の笑み☆








「かわくだりも、したことあるんでしゅよ!」









そうそう!ひまわりさんも
一緒に川下り、楽しんだ記憶を思い出したかな!?

お船を貸し切りにしたら
ワンコOKの模様ですよん☆
※念のためご確認くださいねん。







にしても、天気がよかね〜♪








大好きなみんなとおでかけは
たのしかよね〜〜〜〜♪♪







1月なのに、春みたいな本日、
梅の開花も目撃しちゃった

そんなラッキーな柳川。



夕焼け、小焼け、
明日天気になあれ。




2014年1月26日日曜日

うじゃうじゃうじゃっく!in DS小野




「うじゃうじゃうじゃっく、はーじまってましゅーー!」


渾身のおたけび、ひまわりさん(笑)

ドッグスクール小野さんのグラウンドを
開放していただき、開催されたのはプチうじゃっく!
ちょっと遅めに到着してしまった我が家でしたが…

それでもまだまだ
プチじゃない程の
うじゃうじゃっぷりでしたよん☆





一番最初は、
はなちゃんとももちゃん!
森やキャンプですっかりお友達になったみたいで
ちゃんとご挨拶もできてました!
はなももママにもしっかりハグのご挨拶も。。。(^^);;;





今日のひまわりさんの意気込み、
「うじゃうじゃにまじりましゅ!」
ですって!

ホントかあーーー!?

ハナイキフガーーとばかりの
気合い十分の様なので
暖かく見守る事としますかねw







うじゃっくといえば…
やっぱりこれでしょっ!
オヤツでうじゃうじゃっ!






シャビママ、オヤツくださいっ!



およよっ!??  ↑




なんとなんと、オヤツくださいポーズが
とっても上手☆








魅惑のオヤツタイム。
お楽しみはオヤツだけじゃありませんよ〜。






みんなで一斉にボールキャッチ!





GETしたおもちゃを独り占めしたいのは
さおりちゃん☆
そんな、はじっこじゃなくてもいーから〜;;




「はよなげてー!!」
って全力なのは、たらこちゃん。
しかーしっ!攻めを許さない
敏腕ディフェンダーの彼女、
ボールを掴ませてくれんっちゃもん(笑)





マイペースのアルト君、
みんなのボール遊びを見守ってるかのようです。







「ワタシのボールを取ろうとしてませんか?」
って懸命なのは、ちあみちゃん?
他のコがボールを狙おうとすると
そりゃあ、もうタイヘン。





ボール投げ待ちトリオ。
なんか、ザ、ジャックラッセルテリア!な絵♪





ボール投げにも、オヤツタイムにも
なかなか混じれなかったひまわりさん。

彼女は彼女なりに
自分の目標にむかって
せっせと活動してらっしゃったようですよん☆
「こまめちゃん、ごあいさつでしゅ」






もいっちょ!「ごあいさつでしゅ!」
なかなかいい調子です。




混じってる、まじってるよ!
前回の大濠公園うじゃっくで
お会いしたコもいっぱいいたせいか
ひまわりにしては、なかなか積極的です!
目標、達成やねっ☆
すごいぞっ!!!←(オヤバカ)






「ボクはガウられたとです。。」
九州うじゃっくでおなじみ、シャビ君には
また違う愛情表現なのかもしれません。

よくよく考えたら、同じ2歳組の
アムール君にも同じガウなんですよね、ひまわりさん。
そのアムール君、我が家がグラウンドに
到着する直前までいらっしゃったそうです。。
残念〜〜〜(> <)。。

シャビ君、顔なじみのガウ、と
知らないコのガウではちょっと違うとですよーwww








うじゃうじゃの中、ステキな出会いもありました。
つぼねちゃん(左)のお母さん、
ゆめこちゃん(右)。
なんと15歳っ!!!

勇気をいっぱいもらえました♪







オヤツタイム、ふたたび〜♪
満面笑みがキュートなアポロ君。
今日も必殺得意技、ご披露してくれました!







みんなが集まってくると…






ボクもーーーーっ!
ワタシもー!!

みんなの手がかわいかですっ(*^=^*)




ママだっこ!の、ももちゃん。
「一緒にだっこ、いいでしゅか?」

って、ひまわりさんは、
はなももママのハグ狙いでしょーっ(- -);;




こちらは、だっこイヤイヤンの
ピース君!
なんせ、ボール遊びやらアジリティーやら、
ずーーーっと動いてて
めちゃめちゃタフ〜〜〜〜っ!

だっこでもグイングインでブレブレ;;;







自分なりに頑張ったひまわりさん、
会も終盤、お疲れの模様でした。

又、次回はもっとみんなと仲良くなれるはずだよ!
よく頑張ったね♪



このうじゃっくの場でご一緒して頂いた皆様、
本当にありがとうございました!



次回もよろしくお願いしますっ!!!










2014年1月19日日曜日

ちょっと杓子ヶ峰へ



ちょっと山へ行ってきました☆


ってちょっとなんて言っちゃってますが(笑)
久しぶりの杓子ヶ峰。


ひまわりさん、満面の笑み☆
やっぱし山が大好き!なんやね〜(^^)


ちょっと、ってふさわしい
距離と、登りと手軽さなここは
以前からしょっちゅうお世話になってます。










距離は短けど
道は「山登り」って本格的?な
ビジュアルですよん☆


思い出しながら
ゆっくり登って行きます。








道中、すれ違うヒトはいなかったのですが
ちゃんと手入れされてる山道。

ルート大半は
歩きやすい尾根道がほとんどです。








山のマイナスイオン、
いっぱいすいこんで〜〜〜







葉っぱのガサガサプールを
クリアしたら…








テッペンに到着です!








「ウマウマ山ごはんの為に登ります。」

ってのが本音???










きょうの山ごはんは「豚玉雑炊」です。











出来上がり〜☆









超お天気の中
ひまわりさんとテッペンで山ごはん^^










ひまわりさんと
のんびりまったりのテッペン。

なんて至福の時。


すんごく高い山を目指すのも
憧れるのですが、
こんなまったりな時間を
ステキなテッペンで過ごしたいから
山に登りたいのかもしれません(笑)







「マムだけまだ食べてるでしゅ。。。」


まったりやけん、ゆっくりさせてーーーwww











さてさて、の帰り道、
まずはやっぱしスリング隊員の
ひまわりさん(笑)









寄り道の別ルートを
彼女に打診してみたのですが
「来た道を帰るのでしゅ!」
だそうですw


山では、ひまわりの言う事に
従って間違った事がないので
素直に来た道を帰りました。




寄り道は
次のお楽しみにしよーねっ☆